お金を貯める

【収支公開】2022年2月

yo-ta

こんにちは。yo-taです。

今回は2022年2月の収支を公開します。

お金の勉強を始めて8ヶ月目。

2月は電気自動車(テスラ モデル3)の補助金が交付されたり、格安SIMの初回支払が発生したりと変化のある月でした。

前月2022年1月と収支内容がどう変化したのか、比較しながら見ていきます。

yo-ta

それでは、行ってみましょう!

収支内訳

下表の左側が直近2022年2月の支出で、右側が前月2022年1月の支出です。

2022年2月の支出
2022年1月の支出

2022年2月の収入は給与所得のみで¥274,564でした。

収入¥274,564に対し、支出¥258,560のため、¥18,004の黒字家計となりました。

毎月の事ですが、投信積立¥80,000を差し引くと以下となります。

収入¥276,564ー支出¥178,560=¥98,004

yo-ta

結果、¥98,004の大黒字となりました!

さらに、2021年10月に申請していたモデル3のCEV補助金がようやく交付され、¥800,000の臨時収入がありました。

yo-ta

国の制度って申請しないと貰えないものが多いので、制度を知るってことが大事ですね!

支出の改善点

2022年1月から支出で見直した点は以下です。

  1. スマホを格安SIMへ乗り換え、通信費の削減
  2. 無料充電器を多用し、車の燃料(電気)代を削減

❶について、月初めに切り替えるのが理想ですが、後回しにするのが嫌だったので、月の途中で切り替えたため、ドコモと格安SIMの二重払いとなっています。

格安SIMについては、こちらの記事で解説しています。

【スマホ格安SIM】乗り換え手順 yo-ta こんにちは。yo-taです。 月々の固定費を抑える為に、スマホを格安SIMへ乗り換えるのはとても有効な手段です。 ...

ahamoから格安SIMへの乗り換えで、¥1,705割安になりました。

  • ahamo:¥2,970
  • 格安SIM:¥1,265(mineo+楽天モバイルの併用プラン)

続いて、❷についてですが、所有している車が、モデル3(電気自動車)のため、日産のZES P3という充電カードを契約しています。

yo-ta

yo-taはアパート住まいなので、家に充電設備がないのです。

こちらは3年の定期契約縛りではあるものの、月の充電回数を予想して3段階の料金プランを月ごとに変更することができます。

ZESP3料金プラン(3年定期契約あり)
  • プレミアム10:¥2,750(10回の無料急速充電つき)
  • プレミアム20:¥4,950(20回の無料急速充電つき)
  • プレミアム40:¥9,350(40回の無料急速充電つき)

冬はスノボへ毎週のように出かけるので、当初は充電回数の一番多い『プレミアム40』を契約していました。

しかし、雪山への道中に無料急速充電スポットを発見したので、行きも帰りもこちらを利用させて貰い、車の燃料代削減に取り組んでいます。

【テスラ モデル3】寒冷地での航続距離を解説 こんにちは。yo-taです。 突然ですが、yo-taはスノボが趣味なので、最近は毎週末のようにゲレンデへ通っております。 ...

無料急速充電多用で、¥4,400割安になりました。

  • プレミアム40:¥9,350(40回の無料急速充電つき)
  • プレミアム20:¥4,950(20回の無料急速充電つき)

支出の悪化点

逆に、支出が悪化した点は以下です。

  1. オイルヒーター+加湿器の多用で、家の電気代が悪化。
  2. 友達との食事で食費が悪化。
  3. 自己投資として、WordPressの有料テーマ「JIN」を購入。

❶について、yo-taはデロンギのオイルヒーターを使用しています。

オイルヒーターのメリットとして、火事になりにくい、空気が汚れない&乾燥しにくい、部屋全体が暖まる等があります。

逆にデメリットとして、電気代が掛かる、暖めるのに時間が掛かる、スポット的に暖めるのが苦手と言った点があります。

yo-ta

一人暮らしなので、『火事になりにくい』点を一番重視しています!

さらに加湿器も水を沸騰させるタイプを使用しているので、こちらも電気代が掛かります。

加湿器には超音波式や気化式がありますが、こまめにメンテナンスしないと雑菌の繁殖が心配なので、スチーム式を使用しています。

yo-ta

お手入れが簡単で、『雑菌の繁殖が少ない』点を重視しています!

❷の友達との食事は、人生を豊かにするもののため、許す限りお金を掛けたいところです。

❸についても、このブログを少しでも見やすく、分かりやすくするために必要な経費ですので、こちらも削れません。

よって、今回の❶〜❸の支出の悪化は必要経費として、割り切ります!

まとめ

今月は特別な支出が少なかったため、¥98,004の大黒字となりました。

しかもCEV補助金の¥800,000という臨時収入もありました。

何度も言いますが、『国の制度を知る』ことはとても大事だと改めて認識しました。

そして今月はスマホの通信費と車の燃料(電気)代と、2項目の支出改善に成功しました!

今回の記事が皆さんの家計改善の一助になれれば嬉しいです。

yo-ta

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

ABOUT ME
yo-ta
\自分の人生を生きよう!/をテーマに会社脱出装置を作って、ブラック企業からの脱出を試みるポンコツサラリーマンの奮闘記。。会社脱出したい人は一緒に頑張りましょう。人生が少し楽になる(かもしれない)情報を発信中。