こんにちは!yo-taです。
今日はFJクルーザーを購入して、純正パーツから社外品に交換して良かったもの、便利なものをご紹介していきます。
今回はポジションランプをご紹介します!
それでは早速行ってみましょー!
ポジションランプを電球からLEDランプへ交換
今回はポジションランプを電球からLEDへ交換してみました!
ポジションランプの交換って、「視界がクリアになる」とかの利点はあまり無いけれど、yo-taは非常に満足しています。
純正の電球より明るくなれば「相手から視認されやすくなる」って利点はあるかも知れないけれど、交換する利点はほぼほぼ「見た目が良くなる」って事かと思います。
ただ、yo-taには多少こだわりがありまして、「明るくて、LEDだったら何でも良い」訳では無くて、色温度と照射角に少しこだわりがあります。
まず色温度は、なるべくヘッドランプとフォグランプになるべく近づけたいですね。
色温度っていうのは、色味の事です。
電球は電球色って言われていて、だいたい似たような茶色ですよね。
ただ、LEDの白色には黄色っぽい白色から青っぽい白色まで様々です。
青っぽい白色は車検不適合になる可能性がありますので、あまり青白っぽくならないように、注意が必要です。
それから照射角についてですが、LEDって直接光はどうしても一点だけが明るくなりがちなんですよね。
ただ、最近の車ってヘッドライトにしても、テールライトにしても面で発光させてたり、間接光だったりでLEDのつぶつぶ感とか、電球みたいに一点だけ明るくて「ここに電球があります!」って光らせ方は少ないですよね。
面で発光させるにはアクリルとか面発光のCOBイカリングを仕込んだりと、ヘッドライトを作り変える必要があるので、今回はコスト的にNGです。
純正のソケットを流用できるLEDバルブを探しましたが、間接光に出来るものは見当たりませんでした^^;;
そこで思い立ったのが、「無ければ作ってしまおう!」と。笑
そうして作成したのものがこちらです。
これを車に取り付けるとこんな感じです。
真正面から見るとこんな感じ。
LEDが取り付けられている放熱用基板の裏側がヘッドライトのリフレクターと同色系のアルミ色なので、ステルス性はまあまあですね。
斜め上から覗くとこんな感じで、ドライバー基板とT10ウェッジベースが見えます。
真上からだとこんな感じ。
これを夜に点灯させるとこんな感じです。
ただyo-taはIPFさんのLEDフォグへバルブを交換しており、こちらは6500Kですが、それよりは今回作成したLEDポジションバルブは若干黄色がかっているので、6500K以下のようです。(写真ではフォグの方が黄色がかって見えますけどね)
真正面からだとこんな感じ。
斜め左上からだとこんな感じ。
斜め右上からだとこんな感じです。
まとめ
今回ヘッドランプやフォグランプと全く同じ色温度には出来ませんでしたが、フォグと同時点灯して、じっくり見比べない限り分からないレベルの違いですので、概ね満足です。
ヘッドランプを点灯するとポジションランプは隠れちゃいますしね^ ^
それよりもポジションランプのステルス性が向上したので、そちらは大満足です。
交換した事によって、ヘッドライトのリフレクター内部全体がポワッと光るようになりましたー!
yo-taのこだわりの一つ「間接光」の出来上がりです。
と今回はここまでです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!