お金を貯める

【収支公開】2022年1月

yo-ta

こんにちは。yo-taです。

今回は2022年1月の収支を公開します。

お金の勉強を始めて早7ヶ月。

果たして節約の効果は出たのか?

2021年6月と収支内容がどう変化したのか比較しながら見ていきます。

yo-ta

収支公開の間が空きすぎてしまって、スミマセン!

それでは、行ってみましょう!

収支内訳

下表の左側が直近2022年1月の支出で、右側が7ヶ月前の2021年6月の支出です。

2022年1月の支出
2021年6月の支出

2022年1月の収入は給与所得のみで、¥269,823でした。

収入¥269,823に対して、支出¥374,711のため、¥104,888の大赤字です。

ただ今月はスマホの機種代を分割で支払う必要がなくなったため、¥98,658を一括返済しました。
(ドコモで貯まったポイントから毎月の機種代を支払っていたが、ポイントが0となったため)

こちらは特別な支出として、月の支出にはカウントしない事とします。

さらに毎月¥80,000の投信積立をしているため、厳密にいうと支出ではないかなと。

上記、スマホの機種代という特別な支出と投信積立を差し引くと以下のようになります。

収入¥269,823-支出¥196,053=¥73,770

yo-ta

結果、¥73,770の黒字となりました。

支出の改善点

2021年6月から支出で見直した点は下記です。

  1. コンタクトはネットショッピングで割安に購入。
  2. 一軒家タイプからマンションタイプへ乗り換え、家の通信費を削減。
  3. 毎月、¥80,000の投信積立。
  4. 動画配信サブスクの解約。

まず❶番目、コンタクトはかかりつけの眼科で購入すると定価での購入となるため、割引があり、ポイントも貯まる、楽天市場で購入するようにしました。

もちろん、3ヶ月に1回の定期検診は必ず実施してます。

3ヶ月分購入した場合、¥7,600割安になりました。

  • かかりつけの眼科:¥25,200
  • 楽天市場:¥17,600(ポイント利用なしの通常価格)

続いて❷番目、今住んでいるアパートへの引っ越し当初、NTT東日本からは『アパートの戸数が少なく、契約数の関係で一軒家タイプしか契約できない』と言われ、ずっと一軒家タイプを契約してました。

ドコモ光はドコモのギガプランと併用するとセット割になるため、ドコモ光へ乗り換えました。

yo-ta

結局、ギガプラン→ahamo→格安SIMへ乗り換えたため、セット割の恩恵は受けられず…

どちらも2年定期契約ありですが、毎月¥1,760オトクになりました。

  • NTT東日本(フレッツ光・ファミリータイプ):¥6,160
  • ドコモ光(1ギガ・マンション):¥4,400

❸番目は毎月¥80,000の投信積立を始めた事です。

今までは『毎月余った分を貯金』としていましたが、貯金(投信積立)を先に確保することにしました。

もちろん1年間無収入でも生活できるくらいの生活防衛資金は別途、貯金済みです。

❹番目はHuluとYouTubeプレミアムの動画配信サブスクを解約しました。

yo-taは映画を観ることが好きですが、衛星放送で映画チャンネルを契約しているため、どっちか一本に絞ろうと思い、Huluは解約しました。

YouTubeプレミアムは3ヶ月の無料トライアル後、自動的に有料会員となっていることに気付かずに契約したままとなっていたため、解約しました。

yo-ta

支出を見直すと無駄な定期契約にも気付けますね。

支出の悪化点

逆に、支出の悪化点は以下です。

  1. 東京電力からソフトバンクでんきへ乗り換え、電気代が悪化。
  2. ポイント払いが0となったため、スマホ通信費の悪化。
  3. 腰痛により、マットレスを購入。
yo-ta

こちらは改善の余地ありです!

❶電気自動車(テスラ モデル3)を購入するにあたり、環境省事業のCEV補助金交付要件に、『再エネ電力メニュー』を購入する必要があったため、ソフトバンクでんきへ乗り換えました。

東京電力に比べ、基本料金と料金の段階変化がないため、使用する電力量によって、どう変化するのか今後も注目していきます。

ただし、4年間は再エネ電力メニューを購入し続ける必要があるため、電力会社の乗り換えは難しいです。

同じ309kWhを使用した場合、¥402割高でした。

  • 東京電力(スタンダードS):¥8,345
  • ソフトバンクでんき(自然電気):¥8,747

続いて❷は、今まで貯まっていたポイントでスマホの通信費と機種代を支払っていたのですが、とうとうポイントが0となってしまったので、ポイントが足りない分の支払いが出てしまいました。

続いて❸について、些細なきっかけで腰痛がたびたび起こるようになってしまったため、健康を第一に考え、マットレスを交換してみました。

また、腰痛は運動不足が原因かもと考え、腰のストレッチや背筋のトレーニングも生活に取り入れるようにしています。

yo-ta

健康にはお金を掛けるよう意識し始めました。

まとめ

今月は特別な支出があったため、赤字に見えますが、実際は¥73,770の黒字となりました。

7ヶ月前と比べて、家計を4項目も改善できたので、少しは成長できました。

支出が悪化したスマホの通信費については、すでに格安SIMへ乗り換え済みで、来月の支出へ反映される予定です。

今回の記事が皆さんの家計改善の一助になれれば嬉しいです。

yo-ta

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

ABOUT ME
yo-ta
\自分の人生を生きよう!/をテーマに会社脱出装置を作って、ブラック企業からの脱出を試みるポンコツサラリーマンの奮闘記。。会社脱出したい人は一緒に頑張りましょう。人生が少し楽になる(かもしれない)情報を発信中。